2010年09月04日
■Belial 竣工■
今回はBelialの周辺の外観を御案内します。
これは裏面にあたります。
ここから徐々に上部へ視線を回転してみます。
外壁は円弧ではなく段の連続です。
玄関側のタワーポールが全ての中心であることが確認できると思います。
なかなか複雑なのが解りますか?
よく聞かれることですが、「図面を書くから複雑なものが出来るのか?」と
これは、頭の中で考えている3次元空間を2次元の図面で確認しているだけの事で、図面でデザインしているわけでは有りません。
<今回の計画は、いつもより特殊な工程でしたが、参考までに列記してみます>
→ 1.設計条件を整理する
→ 2.頭でイメージを膨らませる
→ 3.手書きのスケッチ漫画を書く
→ 4.図面として書いてみて確認
→ 5.模型製作
→ 6.模型でおかしなところを再検討
→ 7.図面修正
→ 8.インワールドで1/10平面を作り、その上に正確な模型作成
→ 9.現地にREZし、細かな部分を仕上げていく
上記以外の随時工程
・イメージに合ったテクスチャー素材の用意。
・イメージに必要な小物スカルプの作成。
今回は、いつもより工程が多かった様ですが、これを”実働3週間×帰宅後3時間”で終わらせました。
(もっとも、それ以外にPCの故障、友人達のアカウント消失事件など、実際にはもっと日数が経過しています)
複雑な形状は、特に、図面を作る事によってインワールドでの作業時間が1/10程度で済みます。
次回は動画を掲載いたします。
場所はこちらです
http://slurl.com/secondlife/OEDO%20City/131/127/21