2023年08月16日
新・セカフェス会場
・)残暑お見舞い申し上げます
もうすぐ「セカフェス」が始まります。8月18日20:40~20日 開催
詳細はこちら http://jabasl.net/?p=3491
ライブ配信はこちら https://www.youtube.com/@jabara5
会場はこちら^^
http://maps.secondlife.com/secondlife/Yumix%20Small%20town/177/6/489
http://maps.secondlife.com/secondlife/Yumix%20Small%20town/201/10/494
会場だけは、絶対に見る様に!w いや、ごめんなさい。全部見てね^^
今回は、ほぼ全てメッシュです(今時、当たり前?)。
しかし、プリム数削減のため、細かなものは削除。
もうすぐ「セカフェス」が始まります。8月18日20:40~20日 開催
詳細はこちら http://jabasl.net/?p=3491
ライブ配信はこちら https://www.youtube.com/@jabara5
会場はこちら^^
http://maps.secondlife.com/secondlife/Yumix%20Small%20town/177/6/489
http://maps.secondlife.com/secondlife/Yumix%20Small%20town/201/10/494
会場だけは、絶対に見る様に!w いや、ごめんなさい。全部見てね^^
今回は、ほぼ全てメッシュです(今時、当たり前?)。
しかし、プリム数削減のため、細かなものは削除。
2014年03月26日
RLに通じるか!?
今回は、前回案内した提案建築を、もう少し説明致します。

今回は、まず、動画を見て頂く事にします。
以下に、mizuki Morigiさん、Suzume Turboさん に、無理を言ってSSの協力をして頂いたものを


他に、提出資料にも使ったアングルを追加します。


中には私の事を生意気だと云う方も居ます。
建築しか出来ないと云うのが自慢げに聞こえる とか?。 それが鼻につくとか?w。
建築しか出来ないと云うのが自慢げに聞こえる とか?。 それが鼻につくとか?w。
悪口を云われるのは、人気が出た証拠と割り切って ^^。

そして、余計な事は考えずに、私からのアピールを、見て、感じて下さい。
この建物は、約50種類の用途を内包する、実際に建築できる計画です。
きっと、実物が完成したら、私の思いの全て見て頂けるのですが・・・、
SL内で、映像に在る全ての物を 実物大で並べると、概ね(5x8=)40SIM必要です。
・・・・・見て頂くチャンスは無さそうですね><;。映像は、1/20のスケールで造った物です
中心施設のタワー廻りだけなら・・・^^;w。。。
この建物は、約50種類の用途を内包する、実際に建築できる計画です。
きっと、実物が完成したら、私の思いの全て見て頂けるのですが・・・、
SL内で、映像に在る全ての物を 実物大で並べると、概ね(5x8=)40SIM必要です。
・・・・・見て頂くチャンスは無さそうですね><;。映像は、1/20のスケールで造った物です
中心施設のタワー廻りだけなら・・・^^;w。。。
えぇ~い諦めの悪い!見苦しいぞ!。。。
シュン><;)
以下に、mizuki Morigiさん、Suzume Turboさん に、無理を言ってSSの協力をして頂いたものを
掲載させて頂きます。
忙しい中、大変申し訳ありませんでした m(_ _)m。
おかげで間に合いました^^。 有難う御座いました~ (^。^/
mizuki Morigiさんの撮影

流石ですね~。 (私も影響を受けて、少し上達しました^^)
Suzume Turboさんの撮影

グラボが古いのにも関わらず、良く撮れて、また、いいアングルです^^
同じアングルで私が撮り直したのを見て、何と@@。この後suzumeさんはPCを買い替え、
動画も撮り始めました^^。きっと、動画部門で、私が追い抜かれるのは時間の問題でしょう ^v^
他に、提出資料にも使ったアングルを追加します。

これは、敷地全体の配置の説明に使用したものです。
![]()

2014年03月18日
懲りずにRLに挑戦
プロポも終わり、暫く雑務に追われる毎日です
今週は、提案の内容の一部を御見せします。

これが最終形です。
一番最初に書いてあった設計条件は、超高層の建築専門の大学。それも、あのドバイに^^;
下は、一般的な学校をパターン化したもので、試作で造ったタイプです。
概ね、日本の学校は教室が小さく一直線に並んでて、法律上必ず窓が在ります。
![]()
それを、ひし形にしてみたり、少し湾曲させて採用したのが以下の案です。
(何処かで見た事が在るなぁ・・・・)
あのドバイで造るには迫力不足なので、こうしてみた。
バリバリの3次曲面です^^;
(図面やメッシュを造る為の数値解析だけで1週間潰れました><)
そして、超高層と云えば、必ずやらなければならない事

そう、一番上の部分のイメージ検討です。
ここに至るまでに、必要とされる条件を全てクリア。
何せ、必要諸室の用途数だけで50種類近く><。屋外には防災避難広場(日本には無い法律)も必要です。
また、大きすぎる部屋や、小さな部屋の連続。それを動線で繋げて・・・・・なかなか一つの形には収まりません。
最後は、時間不足で、もう一歩の処に作業が追い付かず、英語のプレゼン資料を4日で造り上げると云う、
スーパー早業www。
暫く休憩です^^;
SL内だと、だいたい室用途は2~3種類。多くの用途を入れると種々の弊害が出ます。
また、移動は歩かずに飛んだりTPしてしまうので、だんだん近づいてくる時の空間ドラマは不要だったりします。
ここでは、RL建築家より、SL内での製作技術の在る方(テクスチャー、組み立て方の技術力)の方が良いものが
造れるのでは? と、思う 今日この頃・・・・。
実際に、このビル、欲しい人が居れば差し上げますが、要らないよね^^;www
ある人に、ソンクスで声を掛けたのですが返事が在りませんでしたw
なので、もし欲しければ、早い者勝ちですw
実物としての高さは200m。幅は80m 程度。
ですが、全て私が造ったので、縮小も拡大も可能です。
プリム数??。忘れたけど、減らす事も増やす事も可能~~~w
2014年02月21日
締め切り寸前
く、苦しい><
冒頭からスミマセン。
これは最終案の前に造ったものです。
仮設計により感覚が掴めたので、何も考えずに造ってみました。
メッシュの練習にもなるし・・・しかし、何だろう、このいやらしさは><
まだまだですねぇ~

これは、最終の案が生まれる寸前の断末魔の時期です。
こちらはパーツとして使う物を作っている状態
見ての通り、低プリムのメッシュ製エスカレーターです。(欲しい人居る?居たら声掛けて^^)

街全体を作るので 1/20にて作業してます。
えと、この場所は・・・言えませんwww
ただ、jabaraさんに無理を言って拝借している場所で、私の作業場では、到底不可能でした。
jabaraさん有難う御座います。
次に同等のものをやる時は、自分のSIMを買うしか無さそうです><。
2014年02月15日
途中経過
スミマセン
2週間空きました
もうすぐプロポの〆切です
提出案は見せられませんけど、途中経過で廃案にした物を掲載します。
設計条件の一番の内容は、超高層の建築専門の大学
世界で一番を目指す国での計画です。

![]()

2週間空きました
もうすぐプロポの〆切です
提出案は見せられませんけど、途中経過で廃案にした物を掲載します。
設計条件の一番の内容は、超高層の建築専門の大学
世界で一番を目指す国での計画です。

これは、必要諸室を内包させてまとめただけの案になります。
1室ずつが小さく沢山在るため、普通に考えると細長くなります。
アングルを変えるとこうです

まだ、全然色気が在りませんね~
見方によっては、工事現場にも見えますww
さて、これで、大体のボリューム感が見えて来ました。
RLでも超高層計画は お・て・の・も・の w
これから捻りますよ~~~~w
2011年07月02日
SLからRLへの挑戦!!
最近のSL内での依頼物件が中断したり止まっていた事も有り、





RLの建築プロポーザルに挑戦してみました。
この前1件終わり(惨敗w)、次のも完成し結果発表を待ってる状態。
ヤバイwww 楽しい
惨敗物件、普通なら誰にも見せないものですが、公開してしまいましょう~
(物件名は内緒ね^^;)

これは、短時間でしたが現地の設計事務所とのコラボレーション作業でした。

特産を含める特殊要素の分析、資料の取り寄せ、地域性を生かしたコンセプトの選択を現地に御願いし、計画及び図面、SLでの製作+SSが私の仕事でした。
(SSは、SLの私の作業場にて、1/10の模型のものです)


構造、設備計画、工事費概算において、概略では有りますが私の検討をです。よって、本当に決まれば多少の変更は覚悟の上w。
今までのSLとは違った緊張感が有り・・・スカルプ製品に於いても妥協が許されず。
何せ、本当に決まったら、これ造ってしまうんですからww
落選でしたが、SL発第1弾としては、とても良い経験でした。

次のも落選したら公開します。御期待ください~
(そこの貴方、落選を期待しちゃ駄目よw)
---------------------------------------------------------------------------------
現在(2011年4月~7月2日)における、依頼状況を掲載致します。
■終了物件
RL連動を目指すプロジェクト(約1000プリム 落選><)
同上 (約1000プリム) 結果待ち
既設計建物の改造 (一部)
■進行形物件
RL連動を目指すプロジェクト(残り3物件)・・・・・・準備中
既設計建物の改造(追加) (一部)
■新規依頼(未定)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・計4件
■震災以降休止状態になっている物件
カフェ 1件
展示場 1件
住宅 1件
■休止となり、夏頃リスタート予定の物件
テーマ施設の手伝い(作業エリア、約1/2SIM) 1件
カフェ+イベントスペース(作業エリア、約1/2SIM) 1件
■秋頃のスタート物件
OpenSIM 1SIM 1件
■その他御依頼を頂き、スケジュール調整のため、保留もしくは中断となった物件
CAFE 1件
寮(12室)ー1/4SIM (7月頃に再度調整) 1件
住宅 (期間が読めず中止) 1件
■RLから依頼物件発生・・・・ここでは書けない><。
震災以降、物件のスケジュールが読めなくなり、依頼頂いても明確な御答えが出来ない状態です。
大変申し訳有りません m(_ _)m
---------------------------------------------------------------------------------
或る日 (上記以外の新物件)
INした途端に、依頼のIMが 計4件!!! ・・・・・うぅぅぅ どうしよう・・・・・・
ん~~・・・・この人のは断れないよなぁ~~ トカ
SL建築家が減ってるのかな???? トカ
今保留で止まってる物件をどうしようか・・・・>< トカ
。。。困った。。。
何でも教えるから、建築が出来る人で、手伝ってくれる弟子が欲しい~><;