2012年06月02日
LaFontaine本館改装
この本館は、以前にも詳しく書いているので簡単な説明と動画だけとします。



2012年05月26日
月華
今回は 月 華



今は、クラブの方々の手によって更に磨きがかかっています。
にて、係の方に、VIPの『月 華』 と御注文下さい。
2012年05月19日
Midnight Cruising
今回は Midnight Cruising



にて、係の方に、VIPの『Midnight Cruising』 と御注文下さい。
2012年04月28日
動画配信 vol.01
今回は Sea Dream Story


このVIPは、海底をイメージして造られ、全体的に海底の怪しさが色に表れています。
場所は、RoyalClub LA FONTAINE
2011年12月16日
RoyalClub動画再編集

2011年02月06日
RoyalClub La Fontaine
これは、場所は知る人ぞ知るというスタッフの集会所になりますw
お客様に対する配慮と従業員様への配慮は、同じ位必要になるんですね。
連日大盛況の様子^^
RLの客商売に通じるプロ意識を感じる施設でした^^
このクラブはこちらです
http://slurl.com/secondlife/Kissakat%20Island/149/55/24
またこの物件に関しては以下をクリックで全体をまとめて見れます。
http://volfall.slmame.com/c74164.html
2011年01月29日
VIP/MidnighiCruising■完成






説明は邪魔かな?
ブログが終わるまで待てないという人のために場所はこちらです
http://slurl.com/secondlife/Kissakat%20Island/149/55/24
またこの物件に関しては以下をクリックで全体をまとめて見れます。
http://volfall.slmame.com/c74164.html
現地へも行けなくて気の短い人は、こちらをどうぞ^^
2011年01月25日
完成-VIP/月華
VIP/月華の完成写真の紹介を致します。
下は、正面入り口部分のSSになります。

影を無理やり付けていますが、日差しの穏やかな和風VIPをイメージしてたので、必需品です。
のれんを開け、中に入ると僅かな溜まり空間。



平面の配置は、茶室をイメージしました。
庭園に関しては要望として有ったので、茶室と日本庭園の見かた、見られ方を考慮し、
そして、会話を楽しむ場所なので、奥に足湯も用意してみました。

足湯に関しては、庭園とも関連付けてありますので、探してみてください^^。
ここでの脇役小物は、背後にある屏風に、あと茶室に忘れてならないもの(下の物)w
2プリムで南部鉄です^^ テクスチャーも良いのが出来あがりましたw

ブログが終わるまで待てないという人のために場所はこちらです
http://slurl.com/secondlife/Kissakat%20Island/149/55/24
またこの物件に関しては以下をクリックで全体をまとめて見れます。
http://volfall.slmame.com/c74164.html
現地へも行けなくて気の短い人は、こちらをどうぞ^^
2011年01月22日
VIPルーム/SeaDreamStory
RoyalClub La Fontane の VIP/SeaDreamStoryの完成写真です

ブログが終わるまで待てないという人のために場所はこちらです
http://slurl.com/secondlife/Kissakat%20Island/149/55/24
またこの物件に関しては以下をクリックで全体をまとめて見れます。
http://volfall.slmame.com/c74164.html
現地へも行けなくて気の短い人は、こちらをどうぞ^^
2011年01月09日
■竣工(BoxSeatの紹介)
RoyalClub La Fontaine
今回はBOX席の御案内を致します。
ここでは、ボックス席は4か所有ります。
全てが海を眺められる場所で、他の部屋の存在が視界からはずれます。ここでの視界の主役は海です。
もちろん、他の声も聞こえません^^
少しだけ、ここでのテクニックを説明しますと、
1.ガラスの色に注目です。
内側と外側で色が違います。
これは、よりRLの感覚に近づける意味合いも有りますが、室内側はガラス越しでの海の色を暗めの青をかぶせ距離感を意識しました。
外側は太陽光の反射や室内側の暖かさを強調するためオレンジ系の色を加えています。
2.カーペットが45度傾いている
実はこの部屋自身が45度傾いています。SL内で実際に使うときには南北に垂直の方が物を出しやすかったりします。そのため、部屋が45度傾いているだけで、カーペットが真っ直ぐの方向になります。
3.カーペットが部屋の真ん中にある。
これは当たり前かもしれませんが、部屋の真ん中ですw。場合によってはカーペットが要らない部屋も有り得ますね? しかし、ここでは必要です。
何故なら、このカーペットの中にいる限りに於いて、他の部屋との会話の混合が有り得ない位置になっているからです。お客様の心理として、このカーペット以外の場所でくつろぐのは窓際程度だと思います。あと窓際ならば、尚更会話に問題ない配置です^^
実物の方が解りやすいですね。場所はこちらです
http://slurl.com/secondlife/Kissakat%20Island/149/55/24
またこの物件に関しては以下をクリックで全体をまとめて見れます。
http://volfall.slmame.com/c74164.html
現地へ行けなくて気の短い人は、こちらをどうぞ^^
2011年01月04日
■La Fontaime■ 完成
完成

ここがメインBarの有るところです。

以前お見せした滝は、このように。滝の上にはトップライトが有り、光りが差し込みます。

そして噴水やピアノはここに

実物の場所は、こちらです^^
http://slurl.com/secondlife/Kissakat%20Island/149/55/24
またこの物件に関しては以下をクリックで全体をまとめて見れます。
http://volfall.slmame.com/c74164.html
現地へ行けなくて気の短い人は、こちらをどうぞ^^
2010年12月31日
完成_玄関廻り
まず、玄関周りからの御案内です。

普通なら車寄せが欲しいところですが、ここはSL。車では来ません。
せめて大きな庇でその威厳を表現してみました。

これは、中に入った所です

ブログが終わるまで待てないという人のために場所を公開します。
こちらです^^
http://slurl.com/secondlife/Kissakat%20Island/149/55/24
またこの物件に関しては以下をクリックで全体をまとめて見れます。
http://volfall.slmame.com/c74164.html
2010年12月30日
家具(ソファーテーブル)
勢いでソファーに続き、テーブルやカーペットにも挑戦

高級感を出すために、何か良い方法は無いかと悩んだ末、テーブルの柄は手書きです^^;
カーペットは、webで見つけた3種類のテクスチャーを合成した上に、光りと汚れを加えてみました。
ブログが終わるまで待てないという人のために場所を公開します。
RoyalClub LA FONTAINE へは、こちらです^^
http://slurl.com/secondlife/Kissakat%20Island/149/55/24
またこの物件に関しては以下をクリックで全体をまとめて見れます。
http://volfall.slmame.com/c74164.html
2010年12月27日
ピアノ

11月のチョウチョウさんのustreamみましたか?
そこで使われていたピアノがこれです。
この人、実は私の基幹グループD&A Japan でオフィサーをやっていただいてる「物造りエース」こと、RoyalTurkey Marksetin さん。社名は「desigm.RMI」として頑張っておられる方です。
場所もD&Aの街 akeaにて、現在私の隣に住んでます。別名、「AFKのロイさん」とも呼ばれてますww
ロイさんのピアノを推薦したのは3回目ですが、推薦出来るレベルであり、クライアント様からは喜んで戴いています。今回もこのピアノで決定し、最上位機種を選んでくださいました。ロイヤルさんのブログは以下になります。詳細はこちらを御覧ください。http://desigm.slmame.com/e848337.html
実際に据え付けたところのSSです。

ブログが終わるまで待てないという人のために場所を公開します。
RoyalClub LA FONTAINE へは、こちらです^^
http://slurl.com/secondlife/Kissakat%20Island/149/55/24
またこの物件に関しては以下をクリックで全体をまとめて見れます。
http://volfall.slmame.com/c74164.html
2010年12月24日
9-いざ、現地へ
ある程度完成した模型を現地に運びます。

私の作業場では、ここまでがプリム数の限界でもあります。

さて、この大きな物、どうしましょうかね^^;
ブログが終わるまで待てないという人のために場所を公開します。
こちらです^^
http://slurl.com/secondlife/Kissakat%20Island/149/55/24
またこの物件に関しては以下をクリックで全体をまとめて見れます。
http://volfall.slmame.com/c74164.html
2010年12月20日
噴水と滝(スカルプ)
スカルプにて、噴水と滝を用意してみました。
まず噴水です。

単に中に水が有るだけでは意味がなく、水は流れてこそ生きる。
そして滝。
多段式の滝で、水が巻きながら下へ繋がるように考えてます。

これらは、今回の計画内でも十分に意味のあるパーツとして用意しました。
2010年12月18日
家具(飾り棚)
高級感には、家具も欠かせません。

本当は、クライアント様と家具屋さん巡りをするはずが、
妙な所で意地を張って造り始めてしまいました。
(気に入ってもらえなければ買いに行けば良いという軽い気持ちで・・・^^;)

内装の木と種類を合わせ、且つ低プリムに・・・これで3プリムです。
意地を張るんじゃなかったとは後の祭り・・
イベントコーナー用にこういうものまで用紙してしまいました。これも3プリム^^;

ブログが終わるまで待てないという人のために、そろそろ場所を公開します。
こちらです^^
http://slurl.com/secondlife/Kissakat%20Island/149/55/24
またこの物件に関しては以下をクリックで全体をまとめて見れます。
http://volfall.slmame.com/c74164.html
2010年12月14日
家具(テーブル)

こういった脇役が必要になります。
実は、全てスカルプ製で、
脇役の方が手間がかかったりします^^;
この物件に関しては以下をクリックで全体をまとめて見れます。
http://volfall.slmame.com/c74164.html
2010年12月09日
5-家具(ソファー)
でも、もう止まりませんww

今回はソファーです
ブレンダーにて造り、テクスを貼り付け影を付ける・・・・
結構めんどくさいですね~
久々の苦労を思い出しました(汗;
2010年12月05日
模型完成

平面図は、以前ここに掲載しましたが、このさい、見比べる意味でここに出してみます。

屋根のシルエットと平面が理解できたでしょうか。
各部屋のグレーで塗りつぶしている部分は、絶対に他の声が聞こえない範囲を検討した範囲です。
実際は、この部分の家具は斜めでは無く水平に配置されています。
普段のREZ等は水平の方が使いやすいですよね^^。お客様にも違和感を感じさせてはいけませんし^^;
斜めから見ると、こういう感じです。

高さを10m以下に限定された場所なので、地面を掘り、エントランス部分以外の部屋は海面すれすれに配置してみました。
地面は海抜3m弱。よって、最大高さは13m弱になります。
海面すれすれに部屋を配置することで、まるでモルジブに有る水上コテージを思い浮かべますが、ここはもう少し高級なイメージです。実は、この段階で、苦手なテクスチャーをたくさん作ってしまいました。
いったい、今後どれ位リンデンへの税金を払う事やらw。
最後にUP代だけ公表しちゃいましょうかねww
リンデンさん、UP代、安くして~~~ww
2010年12月04日
玄関前の製作

どうだろう・・・まぁまぁかなぁ・・・高級感感じます? ^^
窓枠はスカルプ製、
ガラスはテクスチャーによるカットガラス。
手すりやチョウバン等の建具金物は真鍮製で、おなじみのスカルプで造られています。
メッシュの世界になれば形も崩れずに完璧なものになれる。
ある意味待ち遠しいかも^^
2010年11月30日
モデルルーム製作
設計条件に有る、大人の社交場、高級感・・・・これを確かめるためです。

大人=人生 ・ 歴史 ・ 本物 ・・・・・
少しクロスを汚してみました。新築の時には綺麗だったクロスも歴史と風格を持ち、古くなって尚 高級感を漂わせる。
これが答えかな?
他にも、色々なテクスを試しに張ってみました。

玄関は、特に高級で有る必要が有りますね。

ん~これは、まだまだかな^^; 玄関だけ、次回ですね~
2010年11月27日
平面計画 決定

クラブとして、各エリア間において会話が絶対に交わらない配置構成です。
多少距離が稼げない部分には高低差を付け、実質距離は全て20m以上を確保しました。
今回も複雑な形状ですが、基本グリッドモジュールは9mを採用。
次は、各パーツの製作に入ります。
2010年11月24日
平面計画スタート
Cad用PCをネットオークションで落札しました。
XP用PCは今安く出てますね 助かります^^
何とかソフトも入れ、前のPCからパーツも移植^^
順調です。
そんな中で造った平面計画がこれ。 見えないかな?
(守秘義務が発生しそうなので、小さな図面でどうぞ)

下はイメージに近い施設の写真で、リッツカールトン大阪のSSです

リッツは、東京のそれより、大阪の方が個人的に高級感を感じます。
(注:私は東京を主として育ち、今大阪在住ですが、地域に対する固執は有りません)
さて、次はどうなるか w
2010年11月21日
新規物件

物件名 今のところ「某物件」とさせていただきます。
設計条件(要約版)
用途 :クラブ
敷地条件:地上は10mまで。
目標プリム数(協議により独自に設定)-建物のみで1000プリム程度
家具込みで1500プリム程度まで
コンセプト:紳士と淑女の癒し空間
必要施設: エントランス
Barカウンター
Box席
イベントにも対応できる
VIPルーム
ミーティングルーム
更衣室
設計上の注意事項:
営業時間外のセキュリティ要
---------------------------------------------------------------------
最初は軽く考えていたのですが、計画内容を聞けば聞くほど細かな拘りが伝わってきます。
そして、今回は、家具やピアノ、観賞用の魚など、ほぼ全てを用意します。
新しい技術も取り入れつつ、しかし、時間が無いので我がグループの仲間を呼びます
Come OoOoo。。.n