2011年04月16日
Conference hall 動画
今回は、かつての作品である「会議場」の動画を再度取り直してみましたので掲載致します。
この会議場は、よく私のプロフの背景になったものです。



この動画は、ダークなイメージに出来上がりましたが、なかなかのもんでしょ?^^
この会議場は、よく私のプロフの背景になったものです。

この画像を反転させて使ったのがこれです。(懐かしいw)

動画はスカイにて撮影しましたが、実際は海底での提案になっています。

動画は、かなり光っていますが、海底の場合、このSSのように多少落ち着いて見えると思います。
一連の記事は、こちらからご覧ください
http://volfall.slmame.com/c65669.html
SLで、祈りの場所兼義援金受付はこちらに用意しています。
http://slurl.com/secondlife/Akea/196/93/26
http://volfall.slmame.com/c65669.html
SLで、祈りの場所兼義援金受付はこちらに用意しています。
http://slurl.com/secondlife/Akea/196/93/26
施設の撤去後に於きましては、リンデンへ直接お申し込み下さい)
リンデンの公式義援金募集はこちらです。
https://marketplace.secondlife.com/stores/73551
義援金は1人100円でも1億人が寄付すれば100億円。
ソフトバンクの孫さんや一部の人に頼らず、我々も出来ることから始めましょう。
リンデンの公式義援金募集はこちらです。
https://marketplace.secondlife.com/stores/73551
義援金は1人100円でも1億人が寄付すれば100億円。
ソフトバンクの孫さんや一部の人に頼らず、我々も出来ることから始めましょう。
2009年06月27日
Conference hall

今回から、このブログは、作品の写真より内容説明を先に掲載するように致します。
また、いつものように言葉は少ないですが、貴方の目でSSを見て何かを感じ取って頂ければ幸いです。
前回は外観を掲載致しました。
私の下手な装飾語より、まず作品をご覧下さい。
これは秘密の廊下 これは、同じく入り口


掲載してしまったら秘密じゃないね w
で、中に入るとエントランスホール。海底に有るオアシスです。

ここに有る家具や木、全てオリジナルです。

前回掲載した外から薄っすらと見えた階段はここに有ります。

2階に上がると、そこは会議場


次から、SL建築家座談会は、ここで開催されます。
この場所から、私の得意のエレベーターで上がると この場所に出ます

遠くから見るとこの場所です

ちなみにこの周囲にある柱は刃物で出来ており、不審者を追い払う威圧感を持たせています。
現在、この地域はSIM全体の模様替えのため、一時スカイへ退避中ですが、場所は、こちら
http://slurl.com/secondlife/Japan%20PlatinumResort/39/53/23
以前にも掲載しましたが、建築に使用したスクリは、私の友人のKaoru Karasさんが造った道具で
Kaoruさんの本店はこちら
http://slurl.com/secondlife/Kcat%20Island/45/26/21
2009年06月21日
会議場
今回は、会議場(Conference hall )です。
当初は研究所としてスタートしたこの建物。
・・・・^^; 御気付きの方も居られるかもしれませんが、前回の模型のその後、ですねw

まず、順を追って建物の説明を行います。これが地上部分
上から降りてくる光のシャワー。この丸い部分には、エネルギーが蓄えられ、放電しています
下に有るのが入り口
入り口に入ると、グロウにて光りのトンネル。次の世界を期待させてしまいます。
真っ直ぐ行くと、階段が海底に繋がり、何やら中心施設が見えてきます
うっすらと中で人が階段を登っているのが見えます。
少し遠くから見るとこのような大きなドーム。
続きは後ほど~
場所は、こちら
http://slurl.com/secondlife/Japan%20PlatinumResort/39/53/23
え、これHUGEじゃないか って? いえいえ~実はこれ、通常のプリムの構成なんです^^
私の友人のKaoru Karasさんが造った道具を使わせてもらってます。
今は「prim rounder」として商品として売られています。
他にも面白い物色々有りますよ~
Kaoruさんの本店はこちら
http://slurl.com/secondlife/Kcat%20Island/45/26/21
当初は研究所としてスタートしたこの建物。
・・・・^^; 御気付きの方も居られるかもしれませんが、前回の模型のその後、ですねw

まず、順を追って建物の説明を行います。これが地上部分

上から降りてくる光のシャワー。この丸い部分には、エネルギーが蓄えられ、放電しています

下に有るのが入り口

入り口に入ると、グロウにて光りのトンネル。次の世界を期待させてしまいます。

真っ直ぐ行くと、階段が海底に繋がり、何やら中心施設が見えてきます

うっすらと中で人が階段を登っているのが見えます。

少し遠くから見るとこのような大きなドーム。

続きは後ほど~
場所は、こちら
http://slurl.com/secondlife/Japan%20PlatinumResort/39/53/23
え、これHUGEじゃないか って? いえいえ~実はこれ、通常のプリムの構成なんです^^
私の友人のKaoru Karasさんが造った道具を使わせてもらってます。
今は「prim rounder」として商品として売られています。
他にも面白い物色々有りますよ~
Kaoruさんの本店はこちら
http://slurl.com/secondlife/Kcat%20Island/45/26/21