2009年06月08日
ホール復活第2弾
復活物件を作品集に出すのは多少気が引けますが

まぁ、見てあげてください
これも大切な我が子(作品)の現状です
何故かこのホールはシドニーのオペラハウスとイメージが被るため、クライアント様の
要望も有り、内装も近づけてみました。
舞台も客席も、ほら、この通り。
建設場所はこちら
http://slurl.com/secondlife/aruana/219/86/23/1
追記:よく、この建物をオペラハウスをモチーフにしたと言われます。確かにあの建物は好きです。
しかし、こちらの建物にも似てると思います。如何でしょう?
ニューヨーク空港のTWAターミナルです。
私の敬愛する建築家の一人、エーロサーリネンの作品です。
サーリネンは、元々家具デザイナーからスタートした人で、・・そういう人SLにも多いね^^
オペラハウスの写真はこちら
これは、ヨルン・ウツッオンという建築家により設計されたもので、コンペで当選したものの建設中に予算が遥かにオーバーしてしまい、竣工前に追放><。そして内装は別の建築家によってデザインされました。
その後、この建物が有名になり、改めて設計者として呼び戻され表彰されたという、何とも割り切れない影を持つ建物です。
私のホールはどちらに似てるでしょうー?
ま、どっちでもいいか~w

まぁ、見てあげてください

これも大切な我が子(作品)の現状です

何故かこのホールはシドニーのオペラハウスとイメージが被るため、クライアント様の
要望も有り、内装も近づけてみました。

舞台も客席も、ほら、この通り。
建設場所はこちら
http://slurl.com/secondlife/aruana/219/86/23/1
追記:よく、この建物をオペラハウスをモチーフにしたと言われます。確かにあの建物は好きです。
しかし、こちらの建物にも似てると思います。如何でしょう?

ニューヨーク空港のTWAターミナルです。
私の敬愛する建築家の一人、エーロサーリネンの作品です。
サーリネンは、元々家具デザイナーからスタートした人で、・・そういう人SLにも多いね^^
オペラハウスの写真はこちら

これは、ヨルン・ウツッオンという建築家により設計されたもので、コンペで当選したものの建設中に予算が遥かにオーバーしてしまい、竣工前に追放><。そして内装は別の建築家によってデザインされました。
その後、この建物が有名になり、改めて設計者として呼び戻され表彰されたという、何とも割り切れない影を持つ建物です。
私のホールはどちらに似てるでしょうー?
ま、どっちでもいいか~w