2013年01月19日
デザインテーマ
今回は、少々こだわった部分を御案内します。


![]()
JCG-Cafeは、JabaraLand-SIMとJabaraLandAtlantis-SIMの間に跨って建てられています。
●最初に拘ったのは、Atlantisと云う名前。
Atlantisとは、強大な軍事力を背景に世界の覇権を握ろうとしたものの、ゼウスの怒りに触れて海中に
沈められたとされている、謎の大陸。
●そして、現在、このSIMは海底都市として使われている事。
●背後はJabaraLand-SIMであり、現在背後に廃墟的な施設が在る事。
●日本のSL界から有名なSIMが次々と姿を消し、SL界の元気が無くなってきている事。
(jabaraさんからは、細かな設計条件は無く、「volさんやってくれるなら問題無しw。任せた~!」とw)
上記のカッコ書きの部分はさておきw。以上の事から今回のイメージを膨らませ始めました。
海底、海、神秘的・・・・と、関連ワードを並び立てて数日睨めっこ
ここのCafeは、JabaraSIM群の中心に有り、また他のSIMにも繋がる交点としての役割も有ります。
即ち、シンボル性も必要な場所。
数日後、船着き場と飛行船(?)の発着場。それとイベントスペースが必要との設計条件が出て、それらを
1つのイメージに繋ぎ合わせて行きました。
以上の条件を形にすると、今回の計画イメージに繋がる。
下の写真は、イベント対応モードにした時のもの

次にカフェの営業中の形態

多少いかつさが違いますが、両方ともに不自然さは無いはず。
<設計趣旨>
タワーは、空へと延びる希望と力強さ
3本在るのは、協力、仲間、安定感
大屋根は、守られている安心感
上空の丸いヘリポートは、太陽、希望、目標
周囲の小ぶりなタワーは、本体を見守る仲間たち
中央の丸いカフェは、Atlantis-SIM全体を静かに見渡せる絶景ポイント
変形させて出てくる観客席は、柔らかなウネリによるイベントの高揚感。
実は、2匹の蛇にも見れます。
( 邪払さんの名前を素直にワープロ打ちすると蛇腹。このイメージ、今年の干支でも有るし、ちょっと
使わせて貰いましたw)
太古からAtlantis-SIMの守り神として2匹の蛇が存在し、祭り事になると復活しSIMの平和を守る。
(jabaraさん、失礼な比喩で申し訳ない><)
最後に、カフェから海に向かって点々と延びる赤い光は、水没したAtlantis大陸からの住民を呼び
寄せる為の信号灯
まぁ、ざっと、こんな感じで仕上げてみました。
他の仕掛けとしては、舞台で、大黒の変わりにJabara 文字の浮きだした黒目のスクリーンが出し入れ
可能になっており、演目に合わせて変える事も可能な仕掛けになってます。
この計画をするに当り、Jabaraさんとは、SLの過疎化についても話しあい、
結果として、Cafeを造りかえるだけでは無く、『セカフェスの復活』+『ベネチアのデザインコンペへの
参戦』。ここまでやって、初めて終了です。
残るは、コンペの結果ですが、あまり期待はしない様に~~w
忙しいスタッフ達のバトンタッチで精いっぱいやりました。
目的は、あくまで、より多くの人に、今のSLの凄さを見て貰い、SLは単なるゲームでは終わらないと
云う事を解って欲しい。そして、再度、多くの人にSLへ戻って来て貰いたい。
そのためにアピールです。
私のこういったアピールは、今回で終わりでは無く、建築を媒体として何回でも続けて行きます。
どうぞ、御ゆるりと見守ってやって下さい m(_ _)m
jabara さんのJCG-Cafeへは、こちらでお越しください。
Posted by vol Fall at 01:28│Comments(0)
│new JCG-Cafe
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。